• 24時間web予約
  • 初めての方へ
  • お客様の声

059-388-1214

三重県鈴鹿市江島町字鬼黒231

受付時間
9:00〜20:00
定休日
日曜祝日
お問い合わせはこちら
整体師吉田のブログ

HOME > 整体師吉田のブログ > アーカイブ > 冷え

整体師吉田のブログ 冷え

【冷房病の改善方法】夏の冷え対策で体調を整えましょう

20240718233254.png

夏の終わりに多いのが「冷房病」です。
冷えによって肩こり・腰痛・だるさが起こりやすく、自律神経も乱れてしまいます。

改善方法としては、冷房の温度を下げすぎないこと、首やお腹をストールや上着で冷やさないことが大切です。

寝る前に軽いストレッチを行うと血流が整い、疲労回復に効果的です。

当院の整体でも冷えからくる不調に対応しておりますので、症状が長引く場合は早めにご相談ください。

夏の冷え

台風も去り梅雨も明け今週からまた猛暑日が続くようですcoldsweats02

そうなると気をつけていただきたいのが「夏の冷え」です

外に出ることが多く暑さでほてった身体を冷たい飲み物などで

「冷ます」ことは必要ですが「冷やしすぎ」ないよう気をつけてくださいね

冷たい物の取りすぎは内臓を冷やします

そうなると内臓の機能は低下してしまい消化や代謝、血行も悪くなり

多くの不調の原因にもなりかねません

夏の「冷やしすぎ」は秋からの不調にもつながります

対策としては
★身体を冷やすカフェインや砂糖をとりすぎない

★冷たいものを一緒に取らないようにする
冷たいものを食べる時は温かいものを飲む 冷たいものを飲むときは温かいものを食べる

★お腹と腰 足の保温
足腰の冷えは腰痛にもつながります

★身体を動かして汗をかく
汗をかかないと熱が身体にこもってしまいます

それでもダメな場合、疲れきった内臓は

らくらく家の整体で回復させましょう!

1

« 内臓の疲れ | メインページ | アーカイブ | 姿勢 »

このページのトップへ